株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「弊社」)が運営する、キャリアや転職に特化したサービス『JobQ』は、社会人及び学生を対象に、「転職理由・退職理由に関するアンケート」および「転職先を選んだ理由に関するアンケート」を実施しました。
【転職理由の4割が「上司、経営者の仕事の仕方」、転職先を選ぶ理由1位は「成長できる環境」~キャリアや転職に特化したサービス『JobQ』が調査~】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000013597.html
概要は以下の通りです。
≪転職および退職理由≫
・退職および転職を考える理由、または実際の退職および転職理由として4割の人が、「上司、経営者の仕事の仕方が気に入らなかった」と回答しました。
・準じて、3割の人が「キャリアアップしたかった」と回答しましたが、その他回答で「給与が低かった」「仕事内容が面白くなかった」等、職場環境による問題のため退職及び転職すると回答した人が3割弱を占めました。
・その他回答で、「体調不良」「契約満了のため」「パワハラ」といった回答も寄せられました。
≪転職先を選んだ理由≫
・退職後、転職先を選んだ理由として4割が「自分が成長できる環境だと感じたから」「経験・スキルが活かせる仕事だと感じたから」と回答しています。
・一方で、会社業務や希望の勤務地等、環境にまつわる理由が2割程度であることから、転職の目的として自身のキャリアアップに比重が置かれていると考えられます。
・また、「誘われた」「友人の紹介」等、人脈による転職理由も回答されました。
≪以前の勤め先と比べて、転職先の満足度はどうか≫
・転職してから、以前の生活に比べて満足度が高くなったと回答した人が全体の7割を占めました。
・満足度が上がった理由として「前職より給与が上がったから」(53.9%)「自分が成長できる環境だと感じたから」(43.1%)「経験・スキルが活かせる仕事だと感じたから」(36%)との回答がありました。
・満足度が下がった理由として「報酬が下がった」(23.7%)「仕事の進め方が合わない」(22.8%)「職場の人間関係が合わない」(19.8%)との回答が寄せられました。
♦「転職理由・退職理由に関するランキング調査」に関して
・実施期間:2020年8月19日〜2020年8月24日
・実施対象:JobQ会員834名
・調査概要:転職理由・退職理由に関するアンケート
♦「転職理由・退職理由に関するアンケート」回答者の属性
・性別:男性68.8%(574名) / 女性30.9%(258名) /
・年齢:10代0.6%(5名) / 20代33.6%(280名) / 30代39.7%(331名) / 40代10.4%(175名) / 50代5.2%(43名) / 60代0.5%(4名)
・雇用形態:正社員83.9%(700名) / アルバイト(有給インターン含む)3.6%(30名) / 契約社員3.8%(32名) / 派遣社員2.9%(24名) 働いていない5.8%(48名)/
「JobQ」について
< https://job-q.me/ >
「JobQ」とは、キャリアや転職に特化した匿名相談サービスです。
求職者が匿名での質問を投稿でき、質問の内容に精通する個人から、リアルで具体的な情報をこれまで
よりも低コストで入手できることが特徴です。
多くの人がこれからのキャリアについて考える際、現場のリアルな情報を手に入れられなかった経験が
あると思います。
就職や転職において求職者にとって、非常に重要であるのにもかかわらず、得ることの難しいこうした
情報を共有し合うシステムを構築することで、その課題を解決します。
弊社は引き続き、積極的に採用広報を行っております。
興味のある方は以下の連絡先までご連絡ください。また募集要項もご確認頂けます。
募集職種
マーケティング
PM
Webデザイナー
Rubyエンジニア
フロントエンドエンジニア弊社公式インスタグラムはこちらから。
ここでしか見ることのできない弊社の雰囲気、一緒に働くメンバーの日常を投稿しております。
お気軽にお立ち寄りください。
就職転職あるある漫画閲覧は、こちらからお楽しみいただけます。