Job総研による『2022年 退職に関する実態調査』を実施
女性の3人に1人がライフイベントによる退職経験 9割は後悔なし
〜 結婚や出産機に迫られるキャリア選択の現実 女性は不利の声多 〜
キャリアや就職・転職全般に関する研究や各種調査を行う機関
『Job総研(※1)』を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、565人の社会人男女を対象に「2022年 退職に関する実態調査」を実施しました。同調査は退職経験の有無やその理由、退職理由の本音と嘘の内容や、男女別のライフイベントと退職の関連性などについて調査しました。
【調査概要】
調査対象者 :全国 / 男女 / 20~50代
調査条件 :1年以内~10年以上勤務している社会人
20人~1000人以上規模の会社に所属
調査期間 :2022年11月9日~11月14日
有効回答数 :565人
調査方法 :インターネット調査
【TOPICS】
・全体の6割が退職を経験 理由はキャリアアップが最多
・5割弱が退職理由を「本音で伝える」と回答 「嘘で伝える」は4割強
・ライフイベントが影響した退職経験者は全体の2割 女性は2割
・全体の9割はライフイベントでの退職に「後悔していない」と回答
※詳細は下部に記載した
「調査レポート(※2)」と
「2022年 退職に関する実態調査 報告書(※3)」をご覧くだい。
![](https://jobsoken.jp/wp-content/uploads/2022/12/d2ed6d7aced951dc17d1d4cbc3d02bd1.png)
![](https://jobsoken.jp/wp-content/uploads/2022/12/b239cc38f1e22db2bbb9fb288ecbc4f1.png)
![](https://jobsoken.jp/wp-content/uploads/2022/12/eac87cae8a6117a21a184c516cd2eb45.png)
![](https://jobsoken.jp/wp-content/uploads/2022/12/784d7c16517651c91bbd4d25109b350f.png)
※詳細は下記に記載した
「調査レポート(※2)」と
「2022年 退職に関する実態調査 報告書(※3)」をご覧くだい。
■ 「(※2)同調査のレポート」はこちら
https://job-q.me/articles/10165
■ 「(※3)2022年 退職に関する実態調査 報告書」はこちら
https://job-q.me/articles/14555
■ 「2022年 定年退職に関する調査」はこちら
https://job-q.me/articles/14483
【(※1)Job総研について】
Job総研は就職・転職やキャリア全般に関する研究や各種調査の実施により、市場の現状と未来を分析し、社会へ発信することで就転職関連市場に貢献する事を目的とし立ち上げられました。
就職・転職・働き方・ランキング・働く女性など多数のジャンルで信頼できる情報を発信していくことにより、就転職活動に役立てていただくことや、キャリアに関する不安や悩みを解決する一助として”個が活躍する社会により良い選択の機会”を提供し就転職市場に貢献してまいります。
【JobQについて】
「あなたが知りたい”働く”は誰かが知っている」をコンセプトに運営するJobQの累計登録者数は35万人を超え、キャリアや転職に関する情報交換と相談ができるサービスです。具体的な企業名を検索して、現役社員や元社員による口コミだけではなく、仕事全般に関する悩みや就職・転職への不安など漠然とした内容も含まれ、匿名によるユーザ同士でコミュニケーションを取りながら、より良い選択をつくる場になっています。
■JobQ”退職”に関するQ&A
https://job-q.me/categories/corporate/retirement
【報道関係者様お問い合わせ】
広報担当:高木 理子
電話 :
070-3180-4798
メール:
pr-contact@persol.co.jp
報道関係者様の問い合わせフォーム